独立開業セミナー_案内

カラーやパーマだけでなくタオルにこだわった美容室とは?

カラーやパーマだけでなくタオルにこだわった美容室とは?サロンのこだわり

今回の記事では、こだわりを持った美容室を紹介します。
お客様のことを深く考えた結果、目に見えない所にこだわりを持っている美容室があります。
新規のお客様には来店頂くが、再来率が思うように結果が残せない美容室さんは特に必見です!

 

 

20坪で洗濯機が3台ある美容室

カラーやパーマだけでなくタオルにこだわった美容室とは? | 20坪で洗濯機が3台ある美容室そこまで広くない美容室で洗濯機が3台ある美容室はそう多くは無いでしょう。
一体何のためにあるの?と思われる方々が大半でしょう。
結論から言うと「タオル」にもこだわっているからです。

ではなぜタオルにこだわった結果、普通は1台の洗濯機でいいところが、
洗濯機が3台も必要なのでしょうか?

 

①カラー剤・パーマ液用のついたタオル専用洗濯機

カラーやパーマだけでなくタオルにこだわった美容室とは? | ①カラー剤・パーマ液用のついたタオル専用洗濯機薬剤は、触れるだけで肌にかぶれや、痒みなどを引き起こす原因となります。
多くの薬剤が付いていると、洗濯槽に薬剤が残っている可能性があるため、肌と触れる可能性のあるタオルと完全に隔離するためです。

 

②フェイスタオルなど肌に触れるタオル専用洗濯機

カラーやパーマだけでなくタオルにこだわった美容室とは? | ②フェイスタオルなど肌に触れるタオル専用洗濯機お顔を拭かれたり、首周りに触れるタオルを洗濯する専用です。
お客様のことを考え、万が一薬剤が触れてしまう可能性を無くすためです。
敏感肌の方などを思えば当たり前に行き着いたそうです。

 

③サロン内を清掃するタオル専用洗濯機

カラーやパーマだけでなくタオルにこだわった美容室とは? | ③サロン内を清掃するタオル専用洗濯機

これは勿論当たり前ですが、美容室内を清掃したタオルと同じ洗濯機でフェイスタオルなどを洗うことはありえないと行き着きました。
もし同じ洗濯機で洗っていたら、お客様に申し訳ない気持ちになってしまします。

一般的な美容室は、用途に合わせたタオルを使うのは当たり前ですが、洗濯機まで変えようと考えついたのは、
お客様目線で考え

「お客様にご満足いただくために!」

を考えれば当たり前に必要だと思ったからです。

 

見えない所をこだわる理由

カラーやパーマだけでなくタオルにこだわった美容室とは? | 見えない所をこだわる理由タオルのリースも考えていたたそうですが、そのタオルは一体どんな風に使われて、どんな洗濯方法をしたのか見えないのでやめたそうです。

リースのタオルは、色々な美容室で使用されています。
フェイス専用のタオルも、別の美容室では床をふいたかもしれません。
洗うときは洗浄力の強い薬剤で洗われ、美容室に届いた時にまだ薬剤が残っているかもしれません。
お客様の事を第一で考えると、そのようなタオルは自分のお客様に対して使用でないと考えたのです。

どんなに肌がかぶれないようにカラー剤やパーマ液にこだわり、塗り方にこだわったとしても、カラー剤が付着した洗濯機と同じ洗濯機でフェイスタオルを洗うことに抵抗があったのです。

万が一フェイスタオルでお客様の顔にかぶれなどが出てしまったら、お客様には綺麗になって頂く為にサービスをしているのに、全てを裏切ってしまう行為となりますよね。
そういった事にならないように目に見えない所にこだわりを持っているのです。

 

結果、再来して頂けるお客様が増える

カラーやパーマだけでなくタオルにこだわった美容室とは? | 結果、再来して頂けるお客様が増えるただ、洗濯機を3台にすればリピーターが増えるかと言ったらそうではありません。
お客様対してどれだけ「こころくばり」が出来たかで、結果は変わってくると思います。

例えば、カラーを施術する際に肌に直接ラップを撒くなどする場合がありますが、これは、美容師側からするとお客様の洋服に薬剤が付かないようにとの配慮とも思えます。
しかし、お客様側に立って見ると、首に不快感を感じてしまっています。
ひと手間かも知れませんが、その上にタオルを重ねるとお客様が受ける印象は大きく変わってきます。

この作業をすることで、施術時間は少し伸びてしまうでしょう。
お客様の回転率が下がり、売上にも多少響いてきてしまいます。
それらを受け止め、お客様の満足度にいかにこだわれるかが重要になってきます。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

多くの美容室では新規のお客様に来店頂くために、多額の宣伝広告費を使用されていると思います。
もちろんそれもとても大切な事だとは思います。
ただし、再来率が思うような結果が出せない場合は、現状のサービスがどこまで行き届いているか今一度考える必要があるでしょう。

多額の金額を支払い新規のお客様を獲得できても、リピートにつながなければ宣伝効果は一時的なものにしかなりません。
お客様はクーポンだけでなく、目に見えないサービスをとても重視しています。
この見えないサービスを続けることで、結果として高客単価のリピーターを多く抱える事が出来る美容室が出来ると思います。

いきなり、洗濯機を3台にしようとするのは無理だとは思いますが、現状来店頂いているお客様はどんな所に満足を感じ、どんな所に不満を持っていらっしゃるのか、全員のスタッフで考えると、見えてくるところは沢山あると思います。

ひと手間・当たり前をサボらないからこそ、多くのお客様に満足して頂き支持を得られるサロン作りが出来るのでは無いでしょうか?
お客様のご満足いただけるおもてなしを、自分の美容室に置き換えて何が出来るのか考えてみるといいと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました